こころのビューティブログ
2017年09月14日
うつろい
気づけば空は秋晴れ、空気もひんやりしてきました。
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・。
寒い冬に突入する前に
たくさんの楽しみを充電できる季節がやってきました。
そして私にとっては
無性に部屋の模様替えをしたくなる季節でもあります。
ふすまを取っ払ってみたり、
絨毯を変えてみたり、
断捨離をしてみたり。。。
今回の模様替えでのお気に入りは
パイナップルコーン。
店先で見つけて衝動買い。
部屋の片隅のお気に入りコーナーに
新入りが参戦です。
身の回りを綺麗に整頓しながら、
気持ちも整頓していきたい季節です。
2017年08月01日
魔法の言葉ひとふり ①
悲しい。
苦しい。
せつない。
悔しい...等々、日々感じる心の在り様。
ただ、その状態に長く浸り続けると、自己否定も増えてくる。
そこで言葉レシピ ①
『 イマハ 』をふりかけてみましょう。
悲しい、今は。
苦しい、今は。
せつない、今は。
今はそうだけど、今後も同じとは限らないぞと思えるような!
少し気持ちが軽くなるような...?ひとふりです。
雨が降るなら降ればよい。
陽射しが強いのも受け入れよう。
年老いていく自分も...また。
今を受け容れるとは、有りのままの状態を認める事。
幸せ♡~今は...この状態が長くは続かない事を予測させるけど、これも在り。
By まみみゅ
2017年05月17日
1年の半分
大型連休も終わって、あっという間に1年の半分が過ぎそうです。
体に気を付けながら、月日の流れの早さについていきたいと思います。
Y.E
2017年03月17日
春近し
ざっと家事がひと段落した休日。
洗濯物を外で干しても寒さを感じないぐらいの暖かさでした。
家の中にいるのが勿体ないと思い、外に出よう!と思い立って
開成山公園へ行きました。
天気も良くて、遊具で遊ぶ家族、犬の散歩をしている人、ウォーキング、ランニング、
運動部の学生など、世代を問わずたくさんの方々で賑わっていました。
とりあえず、ぐるりと一回り。
多種の木々が植えられていて、桜の木もたくさんあることがわかりました。
桜の花の頃を想像しながら、コースを変えてもう一回り。
途中で休んでストレッチと背伸びをしてみました。
最近、テレビや雑誌などでも目にしますが、腰痛にも効くし、ダイエットにもなるとか!
広い空間で思う存分伸ばしたので、姿勢がよくなった気がします。
池の鴨も陽を浴びて気持ちよさそうでした。
ちょっぴり春が感じられて、心身ともにリフレッシュできました。
2016年12月21日
12月
あっという間に12月。
今年も残すところあとわずかになりました。
12月。大人にとっては、仕事も家庭も身のまわりのことも、とっても忙しい月。
でも、子どもにとっては、月の初めからクリスマスプレゼントで頭がいっぱい。
ドキドキワクワクが止まらないようです。
先日、子どもたちのクリスマスお遊戯会がありました。
大勢の人の前で緊張しながら精一杯の台詞を言ったり、体を大きく動かしてダンスしたり、みんなとってもかわいくて、キラキラ輝いていました。
その中でも、わが子の成長は、涙なしでは見られず、目の前がキラキラしすぎました。
「ぼくがんばったから、サンタさん来たよー。でも本物のサンタさんは24日の夜に来るんだよねー」
と、お遊戯会の後に登場したサンタさんからのプレゼントを持って、駆け寄ってくる息子。
本物サンタと偽物サンタどう違うのでしょう?
自分の欲しいプレゼントも持ってきてくれるのが本物サンタなのでしょうか?
ちゃっかりしています。
それ以来、「(妹に対して)お利口さんにしてないと、サンタさん来ないんだからね!」
「(おもちゃの広告の切り抜きをもって)ぼく、これサンタさんにお願いするんだー」
「サンタさんがぼくの家って分かるように、24日は電気をつけて寝るね」
クリスマスにサンタクロースが来ることを信じ続ける息子に、忘れていた純粋さと信じることの大切さを学びました。